すじ青のりとえのきのスパムおにぎり

【青のり×えのきバター】シーベジタブルの「そのまま干したすじあおのり」をたっぷり使って青のりごはんの最強スパムおにぎりこのレシピの生い立ちえのきバターの仕上げに醤油を垂らして、ごはんと食べるのが大好きで、おにぎりでも食べたいなぁと考えてみた。キッチンで眠っていたスパムも、すじ青のりと合わせてみたら新感覚!バターと青のりの相性も◎香り豊かなおいしいおにぎりは、飲んだ後の〆にも?

  1. シーベジタブルのすじ青のり お好みの量たっぷりと
  2. えのき(天日干し後、3cmくらいに切る) 40g
  3. 減塩スパム(3~5㎜にスライス) 4枚
  4. 無塩バター 7gくらい
  5. しょうゆ 小さじ1/2くらい
  6. 白飯 お茶碗2杯分(240gくらい)
  7. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    このレシピでは、シーベジタブルの「そのまま干したすじあおのり」を使用。混ぜ合わせる前に、手で細かくほぐしておく

    • すじ青のりとえのきのスパムおにぎり作り方1写真
  2. 2

    【えのきの下準備】おがくずの付いた茶色の石突部分を落としたら、バッドなどに広げて半日ほど天日干し※直接当たりすぎない室内

    • すじ青のりとえのきのスパムおにぎり作り方2写真
  3. 3

    フライパンにバターを入れて中火で熱し、溶けてきたところに切っておいたえのきを入れる※焼き色をつけるように混ぜずにソテー

    • すじ青のりとえのきのスパムおにぎり作り方3写真
  4. 4

    こんがり色がついてきたら、焦げ付かないようにゴムベラなどで剥がすように混ぜる。しょうゆを回し入れてから再度混ぜて火を消す

    • すじ青のりとえのきのスパムおにぎり作り方4写真
  5. 5

    大きめのボウルや器にごはんを入れて軽く粗熱をとる。ほぐした1と4を入れて、ふんわりと混ぜ合わせる(ここまででもおいしい)

    • すじ青のりとえのきのスパムおにぎり作り方5写真
  6. 6

    濡らした手のひらにほんの少し塩をつけたら、まずお茶碗1杯分のおにぎりを。2つにえのきが均等に入るようにして硬めに握る

  7. 7

    なるべく薄くスライスしたスパムをおむすびの両面に巻き、これだけだと剥がれてしまうので、ラップやアルミホイルで巻いて完成!

    • すじ青のりとえのきのスパムおにぎり作り方7写真

コツ・ポイントシーベジタブルの「そのまま干したすじあおのり」は風味が豊かな特徴があり、一度食べたら病みつきになる味わい。最初にあまりほぐさず、敢えてすじ状で贅沢使いするのも通な食べ方!ご購入はこちら→https://seaveges-store.com/

Tags:

えのき天日干し後cmくらいに切る / しょうゆ / シーベジタブルのすじ青のり / / 減塩スパムにスライス / 無塩バター / 白飯

これらのレシピも気に入るかもしれません