すじこをほぐしてイクラに

筋子が売っていたら イクラにして楽しみます!
このレシピの生い立ち
イクラが大好きでたくさん食べたいけどお値段が。筋子で自分でした方がコスパ良し!イクラ丼も楽しめます!

材料

  1. 筋子 正味330g
  2. 醤油 50ml
  3. 50ml
  4. ほんだし 1/2袋

作り方

  1. 1

    346gの筋子です。

    • すじこをほぐして イクラに。作り方1写真
  2. 2

    ぬるま湯を入れたボールに入れてほぐしていきます。お風呂くらいの温度(40度くらいかな)

    • すじこをほぐして イクラに。作り方2写真
  3. 3

    優しくほぐしていきます

    • すじこをほぐして イクラに。作り方3写真
  4. 4

    大まかな筋が取れたらザルにあけます

    • すじこをほぐして イクラに。作り方4写真
  5. 5

    流水にさらし 浮いてきた皮を流す。

    を繰り返します。

    • すじこをほぐして イクラに。作り方5写真
  6. 6

    流しているところ

    • すじこをほぐして イクラに。作り方6写真
  7. 7

    面倒ですが 何度か繰り返します。

  8. 8

    大体綺麗になりました。色が白っぽいですが、醤油に漬けると戻るので 大丈夫です。330gになりました。

    • すじこをほぐして イクラに。作り方8写真
  9. 9

    醤油、酒、ほんだし を入れ鍋を火にかけ沸騰直前で火を止める。周りがふつふつしてくるくらいで。 そのまま粗熱をとります。

    • すじこをほぐして イクラに。作り方9写真
  10. 10

    粗熱が取れたものをイクラにかけます

    • すじこをほぐして イクラに。作り方10写真
  11. 11

    こんな感じ。

    • すじこをほぐして イクラに。作り方11写真
  12. 12

    醤油の中でまだイクラが泳いでいます

    • すじこをほぐして イクラに。作り方12写真
  13. 13

    2時間近く経ったものです。だいぶ水分を吸っています

    • すじこをほぐして イクラに。作り方13写真
  14. 14

    一晩寝かすとほとんど醤油がありません。イクラが吸いました。これでたべれます。

    • すじこをほぐして イクラに。作り方14写真

コツ・ポイント

ほぐした後の筋子に対して

出汁:筋子 を1:3で漬けるといい感じです。

Tags:

ほんだし / 筋子 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません