すごくおいしいキャロットミルクパウンド

おばあちゃんの寄り合いのおやつに作りました。スキムミルクが入ってカルシウムも強化(笑)にんじんの匂いは消えているので、にんじん嫌いな方にも安心して召し上がっていただけます^^

  1. にんじん 大2本
  2. はちみつ 20g
  3. バター 150g
  4. サラダ油 30g
  5. 砂糖 100gと20g
  6. たまご LL3個
  7. 薄力粉 200g
  8. コーンスターチ 100g
  9. スキムミルク 100g
  10. BP 4g
  11. BS 4g

作り方

  1. 1

    下準備:型に油脂を塗り、粉をはたいておく。粉類は合わせて3回ふるっておく。たまごは卵黄と卵白に分けておく。バターは室温に戻す。

  2. 2

    砂糖はお好みのもので^^今回はメレンゲにグラニュー糖20g、にんじん生地用に三温糖30gとグラニュー糖70gを混ぜて使いました。

  3. 3

    にんじんは皮をむいて適当な厚さに切り、6~8分柔らかくレンジアップする。それを水分は除いてFPに入れて混ぜ、蜂蜜を加えてよく混ぜ、ピューレにする。

  4. 4

    バターをFPに入れて混ぜ、砂糖を加えて更に混ぜる。白っぽくふわっとするまでしっかりと混ぜていく。

  5. 5

    卵黄を加え、しっかりと混ぜる。

  6. 6

    サラダ油をFPの蓋から流しながら、混ぜながら加えていく。なめらかに混ざったら、にんじんピューレを加え、よーく混ぜる。オーブンを160℃に温める。

  7. 7

    メレンゲを作る。[パティシエに習ったメレンゲの作り方(ID: 17368120)]を参照にしてくださいね^^

  8. 8

    メレンゲのボウルににんじん生地を加える。メレンゲの半分くらいとなじませ、次に全体をなじませていく。

  9. 9

    生地に粉を2回に分けて加え、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜていく。

  10. 10

    用意しておいた型に流し、タオルなどの上で、トントンと均す。160℃のオーブンで40~50分焼く。

  11. 11

    焼きあがったら型のままケーキクーラーに乗せて冷ます。うちのケーキクーラーどっかいってしまって、今日はざるです(^^;

  12. 12

    粗熱がとれたら、型からはずしてしっかりと冷ます。

  13. 13

コツ・ポイント二日目には固くなるので、レンジでラップせずに20秒加熱するとふわふわに^^バターを塗りながら食べるとなんか幸せです。バターが少なめなので、量を減らして作る場合はバターの割合を増やしてください^^

Tags:

*はちみつ / たまご / にんじん / コーンスターチ / サラダ油 / スキムミルク / バター / 砂糖 / 薄力粉 / BP / BS

これらのレシピも気に入るかもしれません