すき焼き風焼きうどん

寒い冬にあったまる焼きうどんです。野菜やお肉がたっぷりでボリュームも満点!ぜひお試しください。このレシピの生い立ち寒い冬にあったまる焼きうどんを作ろうと考えました。

  1. うどん 2玉
  2. 白菜 3枚
  3. 長ネギ 1/2本
  4. しいたけ 1枚
  5. えのき 1/3袋
  6. 豚肉 200g
  7. ★しょうゆ 大さじ2
  8. ★砂糖 小さじ2
  9. ★和風だし 小さじ1
  10. ★料理酒 大さじ1
  11. ★水 50cc
  12. 玉子 2個

作り方

  1. 1

    フライパンに★をすべて入れて煮立たせる。材料はすき焼きの時のようにカットしておく。

  2. 2

    タレが煮立ったら、野菜を入れて火を通す。3分ほど加熱すれば大丈夫です。

  3. 3

    野菜に火が通ったら中央を空けて、豚肉を入れて加熱する。

  4. 4

    豚肉に火が通ったら中央を空けてうどんを入れ、ほぐしたら野菜と絡める。強火にしてつゆが飛ぶようにする。

  5. 5

    皿に盛ったら、中央をくぼませ、生卵を割り入れる。絡めて食べると美味しいです。

コツ・ポイント甘めの味付けになっているので、好みで砂糖の量を控えたり、こしょうなどでスパイシーにしてもいいです。玉子は絡めて食べると美味しいですが、生卵が苦手なら、温泉卵にしてもいいです。

Tags:

うどん / えのき / しいたけ / しょうゆ / 和風だし / 料理酒 / / 玉子 / 白菜 / 砂糖 / 豚肉 / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません