簡単に作れ、お手軽。おつまみ、お弁当のおかず、等にちょうどよい❗このレシピの生い立ち余ったすき焼きタレが合ったので作りました。ゴマをかけても美味しいかったですよ。
- 鳥手羽元 100グラム
- 酒 大さじ2
- 油 大さじ2
- 水 30ccー50cc
- すき焼きのタレ 35ccー55cc
作り方
-
1
手羽元に少し塩をふり10分ほど置いておく。鳥手羽元から水分がで出たらペーパーで拭く
-
2
フライパンに大さじ2の油を引き鳥手羽元を皮の方から焼いていきます。
-
3
皮がコンガリとしたら、大さじ2の酒を入れ、ふたをして蒸し焼きにします。弱火です。
-
4
酒が無くなったら水を30cc入れ、弱火で2、3分煮ます。
-
5
すき焼きタレを35cc入れ、弱火で煮詰めていきます。この時味が薄ければタレを足してください。
-
6
弱火で煮詰め鳥手羽元に絡めていきます。
コツ・ポイント2の時、余計な油が出たらペーパーで、取ってください。3は、中火又弱火で。4からは、常に弱火で。焦がさないようにします。