すき焼きのタレを使って簡単に
ダシ巻き玉子風に作りました。
(甘いタイプ)
このレシピの生い立ち
簡単に玉子焼きを作りたいのと、すき焼きのタレを
消費したかったので作ってみました。
まぁ、なんの変哲もないものですが
甘いタイプの玉子焼きが好きな人に
(実際にはそれほど甘くはないですw)
材料
- 卵 5個
- すき焼きのタレ 小さじ5杯
- 水 小さじ5杯
- サラダ油 大さじ1~2杯
作り方
-
1
卵をボール等に割り入れ、すき焼きのタレ、水を入れ良くかき混ぜます。
-
2
玉子焼き用のフライパンに油を入れ、5~6回に分け卵液を入れ折りたたみながら焼いていきます。
(気泡を潰しながら) -
3
途中で焦げすぎるなと思ったら油を少量足して焼いて行って下さい。柔らかいうちなら形はなんとかなります(笑)で巻けたら完成。
-
4
中に火が通ってないようだったら余熱で固めてください。できたものを等分に切って食べて下さいね。
コツ・ポイント
水を入れたのはダシ巻き風にしたかったのと
柔らかく仕上げたかったので入れました。
かたいのが好きな人は入れなくて良いです。
玉子一個にタレ、水小さじ1という感じで
考えてもらうと簡単です。
フライ返しを使うと作業が楽です。
柔らかく仕上げたかったので入れました。
かたいのが好きな人は入れなくて良いです。
玉子一個にタレ、水小さじ1という感じで
考えてもらうと簡単です。
フライ返しを使うと作業が楽です。