簡単・減塩❗
材料
- 豚バラ薄切り肉 100g
- トマト 1個
- 長ねぎ 1/2本
- しいたけ 1個
- 野菜(カット炒め野菜) 1袋(100g)
- (または好みの野菜 100g)
- とうふ 1/2丁(約150g)
- すき焼きのたれ 大さじ2
- お湯 大さじ2
- すき焼きのたれを作る場合(作り方2のあと6へ)
- だし汁 1/2カップ
- しょうゆ 大さじ3/4
- サラダ油 大さじ1/4
- 砂糖 大さじ1
- 酒 大さじ1
- お好みでどうぞ
- 卵 2個
- あたたかいごはん 適量
- チーズ(好みのもの) 適量
作り方
-
1
トマトはくし形に8等分に切り、ねぎは1㎝幅の短い斜め切りにする。
-
2
しいたけは石突きを取り、5㎜幅に切る。
-
3
耐熱容器にとうふ、豚肉、しいたけ、ねぎを入れ、野菜、トマトをのせる。
( 豚肉やしいたけを下にすると味がよりしみる ) -
4
ボウルに【イオン すき焼のたれ】とお湯を入れて混ぜ、3に回しかけ、ラップをふんわりとしたら電子レンジで約5分加熱する。
-
5
上下を入れ替えてラップをふんわりとかけ、さらに電子レンジで約3分加熱する。
( 約5分加熱するとより煮こまれる) -
6
■すき焼きのたれを作る場合
鉄鍋、またはフライパンに油を熱し、豚肉を入れ、こんがりと焼き色がついたら上下を返して焼く。
-
7
7にだし汁、砂糖、酒、しょうゆを入れ、煮たったらうどん、ねぎ、しいたけ、野菜を加え、トマトをのせて煮る。
-
8
■お好みでどうぞ
器に卵を割り入れて溶きほぐし、具材をつけながら食べる。
(かけて食べてもよい ) -
9
残ったたれにごはんを入れて混ぜあわせ、チーズをのせ、電子レンジで約2分加熱する。
コツ・ポイント
1人分約265kcal 塩分約1.2g
使用する材料で異なります。
使用する材料で異なります。