材料が揃っていないときは ごっちゃ煮 と呼んでま~す♪
このレシピの生い立ち
材料が揃っているときはすき焼き、
乏しいときはごっちゃ煮と我が家では呼んでます。
タレで味が決まってしまうのですが、
毎回違う味のものができていました。
調味料を同じ量で合わせてみたところ良い感じになりました。
我が家ではこの味です♪
材料
- 牛肉 約200g
- 白菜 約1/6
- 玉ねぎ 大玉半分
- 舞茸(きのこ類) 一株
- こんにゃく 半分
- 豆腐 小パック1
- ◆砂糖 大さじ3
- 醤油 大さじ3
- 酒 大さじ3
- みりん 大さじ3
作り方
-
1
牛肉200g
白菜 1/6
玉ねぎ 大半分
舞茸 一株
こんにゃく半分
豆腐 小パック1切っておく。
-
2
◆砂糖、醤油、酒、みりん大さじ3 合わせる
フライパンに油を入れ
牛肉を炒め赤身が少なくなれば◆合わせたものを入れる -
3
肉を端に寄せ切った野菜を入れる。
蓋をする
他に野菜があるときは入れてください。
-
4
水分が出る。
すぐに食べない時は火を止めこのまま蓋をしておく
味が染みます。
食べる時に温め直す。出来上がり!
コツ・ポイント
わかりやすく大さじで計ります。
醤油、酒、みりん、砂糖、
覚えやすく同量で合わせたタレです。
醤油、酒、みりん、砂糖、
覚えやすく同量で合わせたタレです。