柔らかいパン生地に甘いバナナアーモンドクリームがたまりません☆甘~いパンを食べたい時には是非どうぞ~このレシピの生い立ちバナナパンのアレンジです。ふわふわスイートで3時のおやつに朝パンに♪
- バナナパン生地 一回分
- バナナクリーム
- ばなな 一本
- レモン汁 大2
- 砂糖 20g
- アーモンドプードル 30g
- マーガリン(柔らかくしておく) 30g
- 卵 15g
作り方
-
1
バナナパン生地を作って一次発酵させる。その間にバナナクリームを作る。
-
2
バナナを潰してレモン汁をかける。クリームの材料を上から順に入れその都度ぐるぐる泡だて器でよく混ぜる。出来たら冷蔵庫へ。
-
3
一次発酵の終った生地をガス抜きをして3分割してベンチタイム。
-
4
横が24cm位厚さ5mmの長方形に伸ばしてバナナクリームを端以外全体に塗り拡げます。手前からくるくると巻いていきます。
-
5
生地がやわらかく扱いにくい時は軽く打ち粉して下さい。巻き終わりは指でつまんでなじませます。3cm幅の8等分にします。
-
6
残りの生地も同様にして好きなようにくっつけて天板に並べます(今回は3つの塊に。好みで3つづつ付けたりしてね)。
-
7
上から好みでグラニュー糖をつけると甘甘パンでウマーです♪二次発酵させ180度の余熱を上げたオーブンで13分焼きます。
-
8
3分割したパン生地の一つをアレンジとしてちくわコーンマヨチーズパンも作ってます。30g程に8分割して丸め中に竹輪とコーン
-
9
マヨネーズ、塩コショウ、パセリを混ぜた物を入れしっかりとパンの口を閉じて二次発酵後十字にハサミを入れ上にチーズを散らし
-
10
180度の余熱したオーブンで13分焼いて出来上がり。焼き立てはバナナの香りがします。でもなんとなく塩気がマッチしてグゥ♪
-
11
バナナクリームをイチゴジャムときな粉マーガリンと卵でクリームを作ってもおいしかったです。
コツ・ポイントバナナクリームは緩めで扱いにくいかもしれないですが端にさえ付けなければ大丈夫なのでゆっくりと巻いてしっかりと巻き終わりを閉じて下さい。クルミやレーズンも一緒に巻くとおいしそうですね♪生地は多少べたべたしますが打ち粉は少なめにしてがんばって。