じゅんさいのゆがき方

生じゅんさいのゆがき方です。
いろいろな食べ方でお試し下さい

材料

  1. じゅんさい 200g
  2. 少々
  3. 醤油、三杯酢など お好みで
  4. カップ入りもずく酢 2パック
  5. ところてん 小1パック

作り方

  1. 1

    じゅんさいを洗い、汚れを取り除き、ざるで水切り。

    • じゅんさいのゆがき方作り方1写真
  2. 2

    氷水を準備。

    熱湯に塩少々を入れてじゅんさいをさっとゆがき、きれいな緑色になったら冷水にとり、よく冷やす。

  3. 3

    しっかり水を切る。

    • じゅんさいのゆがき方作り方3写真
  4. 4

    醤油や三杯酢で。

    わさびやおろししょうがを添えます。

    基本形です。

    • じゅんさいのゆがき方作り方4写真
  5. 5

    市販のもずく酢に混ぜると簡単な酢の物になります。

    ID 18737939

    • じゅんさいのゆがき方作り方5写真
  6. 6

    ところてんと一緒に。土佐酢や、ところてんのたれを使って。

    • じゅんさいのゆがき方作り方6写真
  7. 7

    温泉卵と一緒に。

    薄めた麺つゆをかけます。

    • じゅんさいのゆがき方作り方7写真
  8. 8

    お吸い物に。

    鱚(きす)と一緒。

    ID:17432577

    • じゅんさいのゆがき方作り方8写真
  9. 9

    鶏となすのかやき鍋に入れて。

    鍋に入れる時は、ゆがかなくてもOKです。

    ID 17339980

    • じゅんさいのゆがき方作り方9写真
  10. 10

    鯛、みずと一緒にしょっつる鍋。

    この季節ならでは♡

    ID: 17329947

    • じゅんさいのゆがき方作り方10写真
  11. 11

    鯛、わらびと一緒に蒸し物に。

    ちょっと色が悪いですが、鯛と昆布のだしで食べるのでおいしい♡

    ID: 18588425

    • じゅんさいのゆがき方作り方11写真
  12. 12

    きりたんぽやだまこ鍋に入れることもあるそうです。

    私はしたことがないけれど...

コツ・ポイント

爽やかなグリーンと食感を楽しむため、洗い過ぎず、ゆで過ぎず、しっかり冷やす...でしょうか。

Tags:

じゅんさい / ところてん / カップ入りもずく酢 / / 醤油、三杯酢など

これらのレシピも気に入るかもしれません