じゃがいもと鶏肉の筑前煮

じゃがいも、にんじん、鶏肉などを入れた筑前煮です。このレシピの生い立ちレンジを使うことで簡単に作れる筑前煮です。

  1. 鶏もも肉 1枚(250g)
  2. じゃがいも 2個
  3. にんじん 1/2個
  4. いんげん 4本
  5. こんにゃく 130g
  6. ごぼう 1/2本
  7. 大さじ2
  8. サラダ油 適量
  9. 【A】
  10. 200ml
  11. みりん 大さじ2
  12. しょうゆ 大さじ2

作り方

  1. 1

    今回のおすすめ食材は、じゃがいもです。

    • じゃがいもと鶏肉の筑前煮作り方1写真
  2. 2

    じゃがいもは大きめの乱切りに、にんじんは小さめの乱切りにする。

  3. 3

    いんげんは半分の長さに切る。ごぼうは乱切りにする。こんにゃくはひと口大にちぎる。鶏肉はひと口大に切る。

  4. 4

    <2>を耐熱皿に並べて水大さじ1(分量外)をまぶし、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。

  5. 5

    一旦取り出していんげんをのせ、再度ラップをして電子レンジで2分加熱する。

  6. 6

    鍋にサラダ油を引ひいて中火で熱し、鶏肉を炒める。色が変わってきたらごぼうを加えて炒めあわせる。

  7. 7

    酒を加えてアルコールを飛ばし、にんじん、じゃがいも、こんにゃく、【A】を加えてひと煮立ちさせる。

  8. 8

    落しぶたをして時々混ぜながら弱火で10分煮る。いんげんを加えて2分ほど煮て器に盛り付ける。

コツ・ポイントにんじんとじゃがいもは大きさを変えることで火通りが均等になります。

Tags:

いんげん / こんにゃく / ごぼう / しょうゆ / じゃがいも / にんじん / みりん / サラダ油 / / / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません