朝や、お昼ご飯のメインになる料理で簡単かつ、家に必ずある材料で、旦那にも『あれ作ってー!』とよく言われる一品です♪
このレシピの生い立ち
母がよくベーコン入りで作ってくれたレシピが美味しくて大好きだったので、お肉を食べない旦那のためにコンソメやベーコンを入れずに作れるレシピをと思い作りました。
材料
- じゃがいも 中4個
- 玉ねぎ 半分
- ツナ缶(オイルは捨てずに炒め油で使う) 1缶
- 溶けるチーズ お好きなだけ
- パセリやバジルなど飾りつけ用 適量
- 塩こしょう 適宜
- 貝柱だし(顆粒) 大さじ1/2
- オリーブオイル(ツナオイルが足りなかった時) 適量
作り方
-
1
適当な厚さにカットしたジャガイモと1cm幅に切った玉ねぎを、ツナ缶のオイル(足りなければオリーブオイルを足す)で炒める。
-
2
ある程度火が通り、焼き色がつくぐらいまで炒める。
-
3
焼き色がついたら塩胡椒、コンソメ代わりの顆粒の貝柱だしを大さじ半分くらいいれます(味をみて薄かったら追加してください)
-
4
ツナを入れ、全体的に混ぜ合わせます。
-
5
チーズをまんべんなくかけ、蓋をして溶けるまで弱火で蒸し焼きにします。
-
6
お皿に盛って、パセリやバジルなどで彩りをプラスしたら完成です♡
コツ・ポイント
焼き目をつけないと、パセリやバジルを飾っても、なんとなく色が悪い(全体的に白いと言うか、色がない)ので、しっかり焼き色をつけることをおすすめします!