じゃがいもとソーセージ炒め

ソーセージは炒めると美味しいですよね。
ただ炒めるだけでなくちょっとお野菜を入れると、ボリュームのあるおかずになります。
このレシピの生い立ち
以前生協で載っていたレシピを作ってみたら、とても子供達に評判がよくって。
このソーセージはボローニャタイプですが、ベーコンやフランクフルトタイプでも美味しいですよ。
色々アレンジできるので、よく作ってます。(カレー味にしたり・・・)
ビールのお供にももちろん最適です。

材料

  1. じゃがいも 2個
  2. ソーセージ 1~2本(135g/1本)
  3. インゲン 適量
  4. バター 大さじ1
  5. オリーブオイル 大1

作り方

  1. 1

    ソーセージは7~8mmのスティック状に切っておく。

    じゃがいもは皮をむいて5mm程度の棒状に切って、水にさらしておく。

    インゲンはスジを取り、さっと茹でてじゃがいも等と同じ長さの斜め切りにしておく。

  2. 2

    フライパンにバターとオリーブオイルを入れ、じゃがいもを炒める。透き通ってきたら、ソーセージ・茹でたインゲンをいれ、炒める。

  3. 3

    お酒大さじ1杯を入れて、少しの間(2・3分)ふたをして弱火にしておく。

    砂糖小さじ1/2、塩コショウ少々、醤油小さじ1杯を入れて、味をみながら調える。

コツ・ポイント

インゲンの代わりにアスパラやピーマンを入れてもOK。

きのこ類(エリンギ・まいたけ等)を入れても美味しいですよ。

Tags:

じゃがいも / インゲン / オリーブオイル / ソーセージ / バター

これらのレシピも気に入るかもしれません