きのこシーズン(^^)
秋に食べたい一品♪
このレシピの生い立ち
じこぼう(落葉きのこ)が沢山採れたので(^^)
馬肉との相性が良いと聞いたので作ってみました♪
材料
- 馬肉 200グラム
- じこぼう(きのこ) 好きなだけ
- ごぼう 1本
- しらたき 1/2袋
- 長ネギ 1本
- 焼き豆腐 1/2丁
- すき焼きのタレ 適量
- ラード(サラダ油でも♪) 適量
- 塩(きのこ茹でる) 適量
- 玉子 お好みで
作り方
-
1
鍋にお湯を沸かして塩を入れて
じこぼうを採ってきたまま(草、土ついたままでOK)沸騰した鍋に入れます -
2
5分位茹でたらザルにあけて
水にさらします。
手で触れる位冷めたらきのこの軸をとって
良く洗います。 -
3
綺麗になったらザルにあげておきます。
鍋にお湯を沸かし白滝を下茹でして
食べやすい長さに切ります。 -
4
ごぼう1本をササガキにして水にさら
します。
春菊はザク切りに。
ネギは斜め切りに。
焼き豆腐は好きな大きさに。 -
5
すき焼き鍋にラードを溶かして
肉をサッと焼きすき焼きのタレを入れて
ごぼうを入れて豆腐を入れて少し煮たら -
6
他の具材を入れて
一煮立ちしたら出来上がり(^^) -
7
※2018.12.3人気検索1位になりました♪
ありがとうございます(^^)
コツ・ポイント
じこぼうでなくてもきのこ全般に馬肉合うので
きのこがタレに絡んで美味しいです♪
きのこがタレに絡んで美味しいです♪