しらす干しの冷製アヒージョ

しらす干しの味がぎゅっと凝縮。ご飯にかけても、カナッペでも。生臭みも飛んで美味しさだけが残ります。
このレシピの生い立ち
普段のアヒージョに入れても美味しいのですが、夫が「半額だったー」と賞味期限「今日!」のしらす干しを買ってきちゃったので(泣)イッキに使いきるための苦肉の策(笑)美味しくできたので、笑って許せました。

材料

  1. しらす干し 200g
  2. ニンニク 一欠け
  3. 鷹の爪 一本
  4. オリーブオイル しらす干しの半量以上

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブオイルをたっぷり入れて、スライスニンニクと鷹の爪を入れてから、弱火で、香が立つまで炒める。

  2. 2

    しらす干しをザルにあけて、熱湯をかけ、水気をよく切り、鍋に入れる。

  3. 3

    全体に軽くかき混ぜる。オイルはしらす干しの高さの半分くらい。少なすぎると焦げるので。この時点で足して。

  4. 4

    全体にプクプクしたら蓋をしてごく弱火。

  5. 5

    しらす干しの分量で、時間は変わるので、時々蓋をあけて、底から静かにかき回し、状態を見る。しらすの水分で汁が濁ってます。

  6. 6

    おおよそ20分静かに煮る。

  7. 7

    汁が透明になっていればできあがり。この時点で多少しらす干しに白っぽいところがあっても大丈夫。鍋の中で冷ます。

  8. 8

    ガラスの器に移し、冷蔵庫で保存。水分がしっかり飛んでれば、佃煮程度に持つと思いますが、早めに食べてください。

コツ・ポイント

鍋はバーミキュラ小使用。

厚手の無水鍋やストウブでもよいと思いますが、フツウのアヒージョでも、アムウェイの小ソースパンを使ったら「なんで今日は美味しくないの?」と聞かれました。鍋は大事。

かき混ぜるとき優しく、底からこそげるように。

Tags:

しらす干し / オリーブオイル / ニンニク / 鷹の爪

これらのレシピも気に入るかもしれません