しょうがの甘酢漬けを作って、それをしょうがとつけ汁ごと使って、具だくさんのばら寿司を作りました。しょうがの風味がgood
このレシピの生い立ち
ミツカン酢が当たったので美味しいお寿司が作りたかったから。
材料
- 海老 8~10尾くらい
- ホタテの貝柱 5個
- スナックえんどう 5.6枚
- アラスカ豆 100g
- ごぼう 1/2本
- にんじん 2/3本
- ★だし汁 1カップ
- ★塩 小さじ1/4
- ★酒 大さじ1
- ★砂糖 大さじ1・1/2
- ★醤油 大さじ2
- ■薄焼き卵
- 卵 3個
- 塩 少々
- 砂糖 小さじ2
- ■しょうがの甘酢漬け
- しょうが 2~3かけ
- 酢 50g
- 砂糖 50g
- 塩 5g
- ご飯 2合
- 昆布 5×10cmを3枚
- 水 適量
作り方
-
1
ご飯をといで、釜に入れて、水を2合のところ+1mm上まで入れる。
昆布を入れて炊く。 -
2
◎しょうがの甘酢漬け
ボウルに酢、砂糖、塩を入れて、しょうがを千切りにして入れて、3時間ほど漬けておく。 -
3
鍋に★を入れて煮立てて、海老とホタテを煮る。煮えたら取り出して、その後ににんじん、ごぼう、アラスカ豆を入れて煮る。
-
4
ボウルに卵、砂糖、塩を入れてかき混ぜる。 フライパンに薄く油をしいて、薄焼き卵を焼く。
スナックえんどうは塩ゆでする。 -
5
炊けたご飯にしょうがの甘酢漬けを汁ごと全部入れて混ぜ合わせ、飾り用に海老ホタテ、卵を取り分けて、それ以外を混ぜ出来上がり
-
6
2009.5
モニター当選した
ミツカン穀物酢
500ml