早い!安い!!うーまーいー!!!
- 小松菜 2/3束程度(200g)
- 舞茸 1パック(100g)
- 卵 3個
- 胡麻油 小さじ1/2程度
- 太白胡麻油(あればぜひ。サラダ油でも◎) 大さじ1/2
- 塩 適量
- 胡椒 適量
- 酒(必要なら) 小さじ2
作り方
-
1
舞茸の石突きを除いて手で割きます。
-
2
小松菜を洗って水気をよく切ります。根本を切り、葉を持って、パッパッパッとちび小松菜を振り落として下さい。
-
3
ザクザクとざく切りにします。
-
4
フライパンにごま油を熱し、キッチンペーパー等で薄くのばしてから、ゆっくり菜箸を入れて溶きほぐした卵を焼いていきます。
-
5
まだ生な部分を2,3割残した半熟状態まで火が入ったら取り出して下さい。
-
6
フライパンを綺麗にして油を熱し、小松菜の茎と舞茸を強火でざざっと軽く炒め、少々の塩をします。
-
7
◎採ってから時間が経って風味が落ちている舞茸だった場合、ここで酒を振って下さい。
-
8
小松菜の葉をかぶせて塩を振り→
-
9
時々フライパンをあおって茎と舞茸の下に葉をもぐらせるように手早く炒め→
-
10
葉がしなしなになる直前まで炒まったら胡椒を均等に振り→
-
11
取り出しておいた卵を粗く崩しつつさっと合わせ→
-
12
男の料理的に盛りつけましょう。
-
13
◎豚肉や豆腐をプラスして、チャンプルーにしても美味しいです。
-
14
◎〈わんこmama 〉さんの【おいしいね☆*゜゜塩豚】がお勧め♪
-
15
◎〈Kaz0731〉さんの【お豆腐の塩漬け】もお勧め♪
コツ・ポイント小松菜を炒めすぎないこと。フライパンのサイズに合わせて食材の量を加減すること。鷹の爪や豆板醤等でパンチを利かせたり、仕上げに醤油やオイスターソースを使ったり、みりんやお酒でといた味噌で味つけしたり。お好みでアレンジして下さいね♪