残ったれんこんを使ったので量は少ないけど、
箸休めにもおつまみにもOKな1品♪
(材料がおおざっぱですみません)
このレシピの生い立ち
あと1品欲しい時に、余ったれんこんがあったので・・・
天ぷらは油の処理が面倒なのでしないけど、これなら揚げ焼き程度で出来ます♪
材料
- れんこん 好みの量
- 醤油(下味用) 大2(レンコンの量に応じて)
- 小麦粉 大2(レンコンの量に応じて)
- 青海苔 大1(レンコンの量に応じて)
- 酢水
- 日清ベジフルーツオイル 普段よりやや多め
作り方
-
1
れんこんは皮を剥いて5㎜幅の半月切りにして、酢水につけてアクを取っておく。
-
2
下味の醤油をれんこんにふってしばらく置き、キッチンペーパー等で軽く水気を取る。
-
3
小麦粉と青海苔はあわせておく。
れんこんの両面につけて、油を熱したフライパンで焼く。 -
4
両面にイイ色がついたら完成!!