昆布としめじの食感が 美味しいです♪ 市販のものより かなりあっさり味です。 醤油をお好みで足してみてね~♫このレシピの生い立ち母がデパートで買ってきた佃煮が美味しかったので 作ってみました~♪
- だし昆布 6cm×10cmのを2枚分(出汁をとる前のサイズ)
- しめじ 1/4株
- ☆しょうゆ 大さじ1と2/1
- ☆砂糖 大さじ1
- ☆料理酒 大さじ1
作り方
-
1
お出汁をとった昆布をさまし、適当な大きさにカットする。
-
2
しめじも食べやすい大きさに切る。(厚みがある場合 スライスして薄くした方が味が染み込みやすいですよ!)
-
3
鍋に①の昆布を入れ 昆布がヒタヒタになる位の水を入れ火にかける。 沸騰したら☆印の調味料としめじも入れ弱火で煮る。
-
4
汁けがなくなったら完成! 冷めたら、冷蔵庫保存で 次の日まで待って食べた方が 美味しいですよ!
コツ・ポイント市販のものより塩分が少ない あっさり味です。 市販の方がお好きな方は、しょうゆの量を増やしてね!お出汁をとる前の昆布を使う場合は、お酢にひたして戻したらイイみたいです。