しっとり茹で上がる鶏の胸肉は旨みがたっぷり。しょうが、みそを使った茹で鳥のスープは素麺の漬け汁に!夏にぴったりな一品です
このレシピの生い立ち
素麺をさっぱりと、でも美味しく食べたかったので、いつも作っている胸肉の旨みたっぷりのゆで汁で素麺を食べてみようと思いついた一品。トマトと合わせると更に美味しくなってびっくり!ぜひお試し下さい。
材料
- とり胸肉 2枚
- ○片栗粉 大さじ1
- ○お酒 大さじ1
- ○味噌 大さじ1
- ○水 大さじ1
- しょうが 1/3個
- 素麺 食べる分
- トマト 大1個
作り方
-
1
■準備
・鶏胸肉は皮を剥ぐ。
・ショウガは斜め薄切りにしておく。
・素麺は1分半ゆで、水でもみ洗いしておく。 -
2
鶏肉と○のついた材料全てを袋に入れてもみ合わせる。そのまま5分程つけておく。
-
3
ショウガを鍋に敷き、1を汁ごと入れて、鶏肉が浸るまで水を入れ、沸騰してから15分程蓋をしてことこと煮る。
-
4
胸肉にお箸を刺し、透明な汁が出てきたら茹で上がり。
そのまま冷めるまで放置する。 -
5
胸肉を取り出し、食べ易い大きさにさく。
付け合せのトマトや野菜を切って、お皿に盛り付ける。 -
6
■漬け汁
4ので出来ただし汁をさらに煮詰め、味がよければ完成!
(味が足りなければ塩コショウで味を調えてください。) -
7
こんな感じです。
トマトを焼きトマトにして、漬け汁に混ぜると更に旨みが増して美味しいです。2度美味しい食べ方です☆ -
8
鶏肉の味が薄いと感じる方は麺つゆや胡麻ドレッシングをかけて下さい。
海苔と一緒に食べるのも美味しいですよ♪
コツ・ポイント
しっとりするには片栗粉で旨みと汁をを閉じ込めること。
胸肉は火を通しすぎるとパサパサになってしまうので、様子を見ながらゆでて下さい。
ショウガはお好きなだけ使ってOKです。
味噌は種類によって塩分濃度が変わるので味見しながら作ってください。
胸肉は火を通しすぎるとパサパサになってしまうので、様子を見ながらゆでて下さい。
ショウガはお好きなだけ使ってOKです。
味噌は種類によって塩分濃度が変わるので味見しながら作ってください。