3種類のチーズを使って、しっとり濃厚に♪甘さ控えめ&甘酸っぱいベリーソースのおかげで、とっても爽やかなチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
チーズと生クリームがたくさん冷蔵庫にあったのでチーズケーキにしました。
材料
- チーズフィリング
- クリームチーズ 65g
- サワークリーム 100g
- マスカルポーネ 大さじ1
- 生クリーム 180ml
- 砂糖 大さじ2
- カスタードクリーム
- ●牛乳 50cc
- ●生クリーム 50cc
- ●卵黄 2個
- ●薄力粉 大さじ2
- ●砂糖 大さじ2
- メレンゲ
- ○卵白 2個分
- ○砂糖 大さじ2
- レモン汁 大さじ1
- レモンの皮(すりおろし) 1/4個分
- ベリーソース
- ベリーミックス(冷凍) 200g
- 水 大さじ3
- コーンスターチ 大さじ1
- 水 大さじ1
- レモン汁 大さじ1
- クッキー生地
- クッキー 13枚
- バター 20グラム
- サラダ油 大さじ2
- トッピング
- 生クリーム 100ml
- 砂糖 大さじ1/2
- いちご(飾り用) 3個
作り方
-
1
【下準備】
・卵白と卵黄を分けておく。
・チーズは常温に戻しておく。
型にバターを塗っておく。 -
2
【ビスケット生地を作る】ビスケットをビニール袋に入れて細かく砕いて、ボウルに入れる。
-
3
バターをレンジ等で溶かし、2のボウルに入れる。サラダ油も入れ、よく混ぜる。
-
4
よく混ぜ合わせたら、ケーキ型の底にギュッと押しながら敷き詰める。
-
5
【メレンゲを作る】
卵白をボウルにいれて泡立てる。少しもったりしてきたら、砂糖を入れて角が立つまで泡立てる。 -
6
【カスタードを作る】小鍋に牛乳と生クリームを入れて沸騰直前まで温める。
-
7
ボウルに卵黄と砂糖を泡だて器で混ぜる。薄力粉をふるっていれる。
-
8
温めた牛乳&生クリームを4のボウルに入れて混ぜる。
-
9
5を濾し器でこしながら、小鍋に再び戻しいれる。
-
10
火をつけて、弱火にしてゴムベラで焦げないように気を付けながら混ぜていく。
-
11
もったりしてきたら、火を止めてカスタードの出来上がり。
-
12
【フィリングを作る】ゴムベラでチーズが滑らかになるように混ぜる。砂糖、生クリームを入れてさらに混ぜる。
-
13
そこに、カスタードを数回に分けて入れる。レモンの皮とレモン汁も入れる。
-
14
メレンゲを3回に分けて13に入れ、都度さっくり混ぜる。
※練らないように注意! -
15
ケーキ型に流し入れ、17
0度のオーブンで35分程度焼く。 -
16
焼き上がったら、型のままケーキクーラーの上で冷ます。冷めたらラップを上からかけて、冷蔵庫で一晩寝かす。
-
17
【ベリーソースを作る】小鍋にベリーmix、水、レモン汁を入れて火にかける。
※やや強めの弱火 -
18
しばらくすると水分がたくさん出てくる。水で溶いたコンスターチを入れて、とろみをつけ、とろみがついたら火を消す。
-
19
【生クリームを立てる】
生クリームに砂糖を入れて泡立てておく。 -
20
【トッピング】
チーズケーキをケーキ型からはずす。上に生クリームをぐるぐると絞り出し、円を描いていく。 -
21
その上に、ベリーソースを乗せ、お好みでイチゴをトッピングしたら完成☆
コツ・ポイント
☆カスタードは焦がさないように気を付けてください。
☆チーズケーキのトップはソースをかけるので、破れてもごまかしちゃいます(笑)