20年くらい前から焼き続けているチョコレートケーキです。このレシピの生い立ち20年くらい前に買ったお菓子のレシピ本を参考にして、私好みの分量、材料を追加しました。例えば、バターをホイップする手間を湯煎で溶かしたり、ブランデーを加えたりしました。アメリカ人にも大好評なケーキです。
- チョコレート (セミスイート) 200g
- 無塩バター 120g
- アーモンドパウダー 40g
- 薄力粉 40g
- 卵 Lサイズ 3コ
- グラニュー糖 80g
- ブランデー 大さじ1
作り方
-
1
チョコレートとバターを湯煎にかける。
-
2
溶けたらこんな感じです。
-
3
砂糖の半量を入れ混ぜる
-
4
黄身を1つずつ入れ混ぜる。ブランデーも入れて混ぜる。
-
5
残りの砂糖を卵白に入れて、メレンゲをつくる。
-
6
ふるったアーモンドパウダーと薄力粉を入れて、混ぜる。
-
7
メレンゲを数回に分けて、サクッと混ぜる。
-
8
クッキングペーパーをひいた型に生地を流し込む。
-
9
トントンと軽く台に打ちつけて空気を抜く。
-
10
170℃に予熱したオープンで40分焼く。焦げそうなら、途中でアルミホイルをかぶせる。
-
11
ケーキクーラーで冷ます。冷めたらラップで包んで冷蔵庫にいれます。1日我慢すると美味しくなります。
-
12
7/8/2019 追記: 無塩バターの半量をココナッツオイルにして、ブランデーを無しにしたら、新たな美味しさを発見!