柔らかいので、お子さまにも食べていただけます。ご飯の上に乗せて、ネギとポン酢でどんぶりにしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
安い鶏むね肉を、しっとりジューシーに食べたくて考えました。
材料
- 鶏胸肉 200〜300g(量はお好みで)
- ニンニクチューブ 2㎝
- 油(オリーブオイルでも良い) 大さじ1
- ジップロック 1枚
- 熱湯 適量
作り方
-
1
鶏むね肉に、塩コショウと、ニンニクを擦り込む(濃いめに付けると美味しくできます)。
-
2
フライパンに油を入れて火にかけ、鶏むね肉の両面に焼き目をつける。
※この時、別でお湯を沸かしておく。 -
3
焼いた鶏むね肉をジップロックに入れて空気を抜く。
-
4
炊飯器にジップロックごと入れ、熱湯を注ぐ。お湯の量は少なめジップロックが浸かるくらい。
保温で45分放置したら完成! -
5
ジップロックを取り出し、粗熱を取ってから切り分ける。
熱々が食べたい場合は、火傷に注意しながら切り分けてください。
コツ・ポイント
鶏むねら肉だけでなく、豚肩ロース肉や、牛赤身肉(ローストビーフ)など、色々なお肉で応用可能です! お肉の大きさによって、保温時間は調整してください。
※火の通りが甘い場合は、切ってから軽く焼いたり、レンジで温めてください。
※火の通りが甘い場合は、切ってから軽く焼いたり、レンジで温めてください。