しっとりほろり和風クッキー

バターの風味とほんのり和の風味☆和洋コラボのクッキー略して『ワッキー』!?
このレシピの生い立ち
桜の下で食べたくて♪ティーバッグの煎茶と中途半端に余ったきな粉の消費に(^^)食べ始めたら手が止まりません☆

材料

  1. 薄力粉 200g
  2. バター(マーガリン) 150g
  3. 砂糖 70g
  4. 1個
  5. きな粉 10g〜15g程
  6. 緑茶 ティーバッグ3〜4個程

作り方

  1. 1

    《下準備》薄力粉→ふるう、バター・卵→常温、緑茶(茶葉が大きい場合)→すり鉢かフードプロセッサーで細かくする。

  2. 2

    バターを泡立て器でクリーム状になるまで練り混ぜ、そこへ砂糖を入れて白っぽくなるまですり混ぜます。

  3. 3

    溶いた卵を入れてマヨネーズ状態になるまでよく混ぜ合わせます。卵が分離してしまっても根気よく!

  4. 4

    薄力粉を入れ、ゴムべらで粉っぽさが無くなるまで練ります。これでプレーンの生地が出来上がりです。

  5. 5

    生地を2つのボールに分け、それぞれに緑茶、きな粉を入れます。ゴムべらで、生地と粉末をしっかり混ぜ合わせます。

  6. 6

    それぞれの生地をラップで包んで軽く棒状にし、扱いやすいように冷蔵庫で一時間冷やします。

    • しっとり ほろり☆和風クッキー作り方6写真
  7. 7

    冷蔵庫から取り出してラップのまま転がし、きれいな棒状に整えます。(今回は四角)再び冷蔵庫へ入れ、3時間〜一晩休ませます。

    • しっとり ほろり☆和風クッキー作り方7写真
  8. 8

    オーブンを170度で予熱。冷蔵庫から生地を取り出し、5㎜くらいの厚さにカットします。

  9. 9

    クッキングシートを敷いた天板に感覚を空けて並べ、13〜15分焼きます。

    • しっとり ほろり☆和風クッキー作り方9写真
  10. 10

    すぐにクッキングシートから離し、お皿などに置いて荒熱を取って出来上がりです(^-^)

コツ・ポイント

[9]の写真くらいの間隔やとドッキングしますが簡単に離れてくれるので問題はないかと…。緑茶、黄な粉は、もう少し増やしても◎。上記の分量だと、最初にしっかりバターの風味→ほんのり和の風味って感じです。アレンジ自在のレシピです☆

Tags:

きな粉 / バター(マーガリン) / / 砂糖 / 緑茶 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません