霜降りをすることで魚の臭みがとれ、身もふわっとします♡濃いめの味付けでご飯が進みますよ♬このレシピの生い立ち子どもがお魚大好きなので。
- さわら 2切
- 酒 150cc
- みりん 50cc
- 醤油 30cc
- 砂糖 大さじ2
作り方
-
1
魚の臭みをとるため、霜降りをする。熱湯に10秒ほどつけたら氷水に入れ、キッチンペーパーなどで水気をとる。
-
2
鍋に酒とみりんを入れ、火を点けて一煮立ちさせ、アルコール分をとばす。
-
3
②に醤油と砂糖を入れて軽く混ぜたら、さわらを入れ、落し蓋をして煮る。
-
4
煮汁が減ってきたら落し蓋を取り、汁を回しかける。煮汁に少しとろみがついたら完成。
-
5
マイフォルダ登録1000件超え!ありがとうございます♡
-
6
【2016.9.30 話題のレシピ入り】作ってくださったみなさま、つくれぽくださったみなさま、ありがとうございます♡
-
7
【2022.11.14】つくれぽのべ100件♡ありがとうございます!!
コツ・ポイント*面倒でも必ず霜降りをすること。仕上がりが違います!!*大人が食べる場合は、ショウガを1カケ薄切りにして入れると、より美味しくなります。