米粉のパンプキンケーキ(グルテンフリー)。オイル少な目やさしい甘さです。
このレシピの生い立ち
ハロウィン用に作りました。
材料
- 粉類
- 製菓用米粉(写真はマイドルチェ) 70g~80
- ココナッツパウダー(微粒子省略可) 10g
- 塩 ひとつまみ
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- レモン汁 小さじ1
- 卵黄 2個
- 砂糖 35グラム
- 溶かしバターまはた菜種油 15グラム
- 茹でかぼちゃ(皮以外) 50~60グラム
- はちみつ 大さじ1
- 熱湯 10
- シナモンまたはリキュール 少々
- 卵白 3個
- 砂糖 35グラム
- レモン汁 少々
作り方
-
1
茹でかぼちゃ、はちみつ、シナモンを混ぜペーストにする(すり鉢を使うとよい)。熱湯を加えさらに混ぜる。
-
2
米粉から約10g取り置きベーキングパウダーと合わせておく
残った粉類を混ぜておく -
3
型にシートを敷く。生地の出来上がりに合わせてオーブンを予熱する。
卵を卵黄と卵白にわけ、卵白は冷やしておく。 -
4
卵黄に砂糖を加え白っぽするまで泡立てる
-
5
溶かしバターを加え混ぜる
-
6
粉類、かぼちゃペーストを加えゴムベラで混ぜる。
縦横切るように混ぜる。生地が固い時は水を小さじ1ずつ加え固さを調整する。 -
7
(別のボール)卵白とレモン汁を泡立てる。途中砂糖を3回にわけて加える。
角がたつまで泡立てる(メレンゲ) -
8
6の生地にメレンゲ1/3加え混ぜる。
-
9
さらにメレンゲを1/3加え静かに混ぜる。
-
10
取り置いた粉とベーキングパウダー、レモン汁混ぜ残りのメレンゲを加え混ぜる。
-
11
型に流しいれ菜ばしで円を描くように軽く空気を抜き、軽くトントンとしてオーブンへ
-
12
オーブン170℃10分
160℃20分~25分(焦げるようなら途中アルミホイルをかぶせる、温度を下げる) -
13
焼き上がり。網にのせて型から出して冷ます
-
14
完成、冷めてから切り分ける。二日目以降は密封して冷凍保存がおすすめです。
コツ・ポイント
湿度や温度で粉の量や水の量が変わることがあります。メーカーによっても変わり調整する必要があります。