なるべくヘルシーにおいしく♡ささみが柔らかでしその香りとチーズのコクが合う♡詳しく切り方挟み方を書いてみました。このレシピの生い立ち料理に興味出た頃に隣のおねーちゃんが詳しく教えてくれた~なるべくカロリー抑えたいのであがいて薄衣に
- ささみ 5本
- スライスチーズ(とろけないタイプ) 2~3枚
- しそ 10枚
- 小麦粉 大さじ1強
- パン粉(衣用) 適量
- 油 適量
作り方
-
1
ささみの筋を手でおさえ、包丁を軽く当て滑らすように太い部分だけ切る
-
2
まっすぐな方とカーブしてる方があるのでカーブの方から包丁を「く」の字のように左右に斜めに入れる
-
3
「く」の字に切れてないとこを貫通しないように切り開く
-
4
肉叩きで肉を伸ばす肉叩きがない場合は包丁の刃の反対で写真のように少しだけ角度をつけて叩き伸ばす
-
5
左が肉叩き右が包丁で伸ばしました※包丁は角度がキツイと破れてしまうので注意
-
6
矢印の大きな筋部分は加熱で縮むことがあるので包丁でちょっとだけ切れ目を入れる
-
7
チーズを半分に折るしそを2枚並べて写真のように包む
-
8
もしくはクルクルと
-
9
しその折り目が外側になるように入れて回りに少し小麦粉を付け強めに抑え挟む出来れば挟んだら数分おく
-
10
小麦粉と水大さじ3を混ぜてささみを付け、パン粉を付ける
-
11
フライパンに油を多め(深さ5㎜くらい)に入れて温め焼く中火で2分返して1分くらい(目安)※衣が薄いからそっと返して
-
12
余熱でしっかり火を通す&油切りして完成!
-
13
※肉を叩きすぎて破れてしまった!って時はしそが余っていればそれで塞ぎ、ない時は少しちぎってリペアする
コツ・ポイント9は必ず折り目を外側になるように。チーズの流れ出るの防止になります。挟んでから数分置くと肉の水分が小麦粉と肉をよく接着してくれ馴染む10は普通に卵液でもOKです。(卵液だと衣が多く付く。カロリーダウンに薄衣にしたい時は溶き小麦粉)