しそを使ってさっぱり春巻き

残り物夏野菜を使ってさっぱり春巻きにしてみました。このレシピの生い立ち前日の油と、たくさん野菜がちゅうと半端に残っていたので久しぶりに春巻きに挑戦しました。揚げてあるけど、しそ、トマトが意外にもさっぱりとさせてくれました。じつはこの日はのこりもの厚揚げも薄く切っていれました。ブログもぜひ覗いて見て下さい。http://luna-tableware.com/blog/index.php

  1. えび 4つくらい
  2. しそ 4枚
  3. パプリカ 半分
  4. にんじん 1本
  5. プチトマト 5個くらい
  6. 塩、胡椒 適量
  7. 醤油 小さじ2
  8. しょうが、にんにく 1片づつ
  9. 大さじ2
  10. 片栗粉、水 小さじ2
  11. 春巻きの皮 4枚

作り方

  1. 1

    にんじん、パプリカは千切りにしておく。にんにくはみじん切り、生姜は半分はみじん切り、残りはすりおろしておく。えびは殻をむき、背わたをとって、酒(分量外)をふりかけて、すりおろした生姜を入れ、良くもんで臭みをとる。

  2. 2

    プチトマトは半分にしておく。フライパンにごま油をひいて温めて、にんにく、生姜をいれ香りがたってきたら、えびを炒め色がついてきたら野菜類をいれて炒め酒を振りかけ、火が通ってきたら塩、胡椒、醤油で味を整える。

  3. 3

    2に水大さじ4くらい(分量外)をくわえ煮立ったら、水でといた片栗粉を加えとろみがついたら火をとめる。

  4. 4

    春巻きの皮にしそをのせ、4等分した具をのせて巻き、はしっこは水で溶いた小麦粉でとめて、油で揚げて出来上がり。

コツ・ポイントこつはとくにはありません。やさいはなんでもあうと思うので残り物の野菜で御試し下さい。けど、しそがポイントです。

Tags:

えび / しそ / しょうがにんにく / にんじん / パプリカ / プチトマト / 塩胡椒 / 春巻きの皮 / 片栗粉+水 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません