きゅうりのかわりにシソはどうかな?と思い作ってみました。香りも良くて食べやすいです。
このレシピの生い立ち
主菜が餃子だったので、何か合う副菜はないかな?と思って
春雨と、シソがあったので作ってみました。
材料
- 春雨(乾) 60グラム
- ハム 二枚
- もやし 袋半分
- しその葉 三枚(飾り用は別)
- (調味料)
- 砂糖 大さじ1強
- 塩 小さじ半分
- 醤油 大さじ1
- 酒 大さじ1
- お酢 大さじ3
- 胡麻油 大さじ1
- 昆布だし(粉末) 小さじ半分
作り方
-
1
春雨をゆでてざるにあげ、流水で冷まし適当な長さにきる。
-
2
お湯を沸かしたなべに、もやしをいれ、1分後に食べやすい長さに切ったハムもいれ
30秒ボイルする。 -
3
ボイルしたら、こちらは水につけずざるにあげてさます(きあげ)。
-
4
しその葉は粗いみじん切りにする。
-
5
調味料をすべて混ぜ合わせ、食べる直前に
具と和える。
盛り付けたとき、調味液も分けて上からかける。
コツ・ポイント
和え物なのでなるべく食べる直前に野菜と調味料を混ぜて下さい。調味料の塩分で野菜のしゃきしゃき感が失われてしまいます。