品良く香るシソが奥ゆかしい❤
思ったとおり、あんことシソは相性バッチリ!
材料
- 白あん 200g
- 卵黄 2個
- シソパウダー(ID18542649) T1
- 上新粉 T1
- こしあん 200g
作り方
-
1
白あんは市販のものでも手作りでも。
今回は大福豆200g砂糖200gで作りました。甘めな仕上がり。 -
2
卵黄1個分をラップで包んで輪ゴムで口を縛り7~8分茹でる。指で挟んで、しっかりと弾力があればOK。
-
3
卵黄を裏ごし。周りの白い膜は取り除く。
-
4
白あんに卵黄1個分と茹でて裏ごしした卵黄を混ぜ込む。
-
5
4に上新粉を入れ混ぜる。
-
6
シソパウダーも入れ混ぜる。
-
7
1個当たり20g程度に分けて丸めておく。
-
8
こしあんも20gずつに分けて丸める。
-
9
7を平たくつぶし、こしあんを包む。底になる部分は薄く包む。底にクッキングシートなどをあてておく。
-
10
蒸し器で15分蒸す。蒸し器の蓋を布巾などで包んで、つゆがたれないようにすると良い。
コツ・ポイント
シソパウダーの量は、お好みにあわせて。
白あんがやわらかい場合は、レンジで加熱して水分をとばしてください。
少し腰高に整形すると、火の通りも良く綺麗に蒸しあがります。
白あんがやわらかい場合は、レンジで加熱して水分をとばしてください。
少し腰高に整形すると、火の通りも良く綺麗に蒸しあがります。