今が旬の美味しいししとうを鶏肉と合わせてご飯がすすむおかずにしました♪
このレシピの生い立ち
この時期美味しいししとうをたくさん頂くので子供達も喜んで食べてくれるように、いつもの炒め煮にししとう+で作ってみました。
材料
- 鶏もも肉 2枚
- ししとう 10本
- 玉ねぎ 小1個
- *醤油 大5
- *酢 大2
- *みりん 大1
- *レモン汁 大1
- *しょうがすりおろし(今回チューブ使用) 適量
- 小麦粉 適量
作り方
-
1
鶏もも肉は黄色い脂のとこを取り、厚みも均等にしておく。
玉ねぎは1cm程にスライス、ししとうは茎のとこを取る。 -
2
*の調味料を合わせて鶏もも肉を漬けておく。30分位つけて途中ひっくり返して全体に染み込ませる。
-
3
肉の汁けをキッチンペーパーでさっと取り小麦粉を薄くつけて油をひいたフライパンで強火で皮から焼く。
-
4
皮に美味しそうな焦げ目がついたらひっくり返し中火~弱火にし、野菜を上に乗せ蓋をして野菜の水分で蒸し焼きにする。
-
5
肉に火が通ったら蓋を取り、漬け汁の残りを入れて強火にし全体に焼き絡める。
コツ・ポイント
私は扱いやすいように(3)でお肉を半分に切ります。
(4)の蒸し焼きは野菜の水分だけなので火加減は調節して下さい。
(5)の最後の仕上げは強火で照りっと仕上げて下さい。
(4)の蒸し焼きは野菜の水分だけなので火加減は調節して下さい。
(5)の最後の仕上げは強火で照りっと仕上げて下さい。