ざっくぅケーキ

リラックマのケーキをアレンジして~。
このレシピの生い立ち
リラックマより作るの楽だよな、と思って。

材料

  1. 5号のスポンジケーキ 1つ(作っても買ってもok)
  2. ホワイトチョコ 1枚
  3. 生クリーム 1パック
  4. 牛乳 20~30cc程度
  5. レモン汁(ポッカレモン等) 大さじ1程度(なくてもok)
  6. 間に挟みたい果物類 適量
  7. 【チョコペンを使う場合】
  8. 黄色のチョコペン 1本
  9. 普通のチョコペン 1本
  10. 【板チョコでやる場合】
  11. 板チョコ 1~2かけ
  12. ホワイト板チョコ クリーム用のチョコから少し分ける
  13. 黄色の食紅 少々

作り方

  1. 1

    まずは顔の型紙づくりです。

    紙に大きくZAQと書きます。パソコンで作る方はフォントサイズ100~120が目安です。

  2. 2

    ZAQと書いた紙をひっくり返してジップロック等の袋に入れ、平らな場所に置き、チョコペンや溶かしたチョコでなぞります。

  3. 3

    2で出来たチョコプレートは冷蔵庫で冷やしておきます。

  4. 4

    牛乳を沸かしてホワイトチョコを入れて溶かすか、耐熱容器に牛乳にホワイトチョコを割り入れて溶けるまでレンジでチン。

  5. 5

    牛乳にホワイトチョコを溶かしたものに生クリームを入れて混ぜて、冷蔵庫で30分程度冷やします。

  6. 6

    冷やしたクリームを(あればレモン汁を入れて)氷水に当てて、角が立つまで泡立てます。

  7. 7

    スポンジケーキを3枚にスライスして、どんぶり(15~18cm位)にラップを敷いておきます。

  8. 8

    どんぶりにスポンジを1枚入れて、生クリーム塗り、好きな果物を入れて、さらに生クリームを乗せます。

  9. 9

    その上にスポンジケーキを1枚のせて、同じようにクリームと果物とクリームを敷いて、最後のスポンジをのせてちょっと押します。

    • ざっくぅケーキ作り方9写真
  10. 10

    皿などにひっくり返して、クリームを塗ります。※画像はリラックマのケーキの使い回しです…。

    • ざっくぅケーキ作り方10写真
  11. 11

    全体的に塗り終わったら、冷やしておいたチョコプレートをのせます。反転させて作っているので、裏返してから乗せてくださいね。

    • ざっくぅケーキ作り方11写真

コツ・ポイント

ZAQの顔チョコは大胆に盛り付けましょう(笑)

Tags:

5号のスポンジケーキ / ホワイトチョコ / ホワイト板チョコ / レモン汁(ポッカレモン等) / 普通のチョコペン / 板チョコ / 牛乳 / 生クリーム / 間に挟みたい果物類 / 黄色のチョコペン / 黄色の食紅

これらのレシピも気に入るかもしれません