さんまの蒲焼き缶詰を使った炊き込みご飯このレシピの生い立ち野菜たっぷり塩ちょっぴりレシピ市管理栄養士考案
- 米 2合
- 酒 大さじ3
- しょうが 少々
- さんまの蒲焼き缶詰 100g(1缶)
- ごぼう 80g
- にんじん 20g
- しめじ 30g
- こねぎ 少々
- 調味料(お好みで)
- (みりん) (大さじ1)
- (しょうゆ) (大さじ1)
作り方
-
1
材料の目安は写真の通り。
-
2
米はといでザルにあげておく。
-
3
ごぼうはささがきにし、にんじん、しょうがは千切りにしておく。
-
4
②に酒、さんま缶の汁、調味料(お好みで)を入れて普通の水加減にする。
-
5
ごぼうとにんじん、しょうがをのせ、最後にさんま缶の具をのせる。(米と混ぜない)
-
6
炊き上がったら、全体を混ぜ、小口切りにしたねぎをちらす。
-
7
【1人分栄養価】エネルギー355kcal、たんぱく質9.6g、脂質4.0g、食塩相当量0.4g※調味料なしの場合
コツ・ポイントサバやイワシ、さんまなどの青魚はEPAやDHAといった不飽和脂肪酸を多く含みます。コレステロールや中性脂肪、血圧を下げる働きがあります。しっかり食べましょう。