秋刀魚が食べたかった。洋風ならなんでもよかったこのレシピの生い立ち秋刀魚を大量にいただきましたので、やってやった
- 秋刀魚 二尾
- 白ワイン 100cc
- トマト水煮缶 一缶
- お好みの野菜 適宜
- 玉ねぎ 中一玉
- ハーブ お好みで
- 塩 適宜
- 胡椒 適宜
- コンソメキューブ 二個
- パイシート 適宜
- 接着用の水 適宜
作り方
-
1
詰物をつくります。秋刀魚を三枚におろします。中骨も取り、2cm幅くらいにカット。白ワインをふりかけて少し寝かせます
-
2
サンマをソテー。トマトの水煮と野菜、コンソメ、ハーブで塩をややきつめにしたソースと合わせ、水がなくなるまで煮詰めます
-
3
パイシートの上に詰め物を置き、上からカットしたパイシートで網を張ります。接着は水で。照りを出すためにマヨネーズを塗ります
-
4
焼成は、パイシートなのでパッケージの表記を基準にしてください。パイが焼ければ出来上がり。画像は別パターンの包み方
コツ・ポイントソースはなくても味がしっかりしていますが、見栄え的にはソースも欲しいところ。赤いソースは市販のガスパチョで代用。白いソースはマヨネーズを小麦粉とまぜ、豆乳でのばしたものに塩胡椒、加熱しました。仕上げにパセリをファサ…