早くできて手軽にできます。このレシピの生い立ち旬のさんまを、冷蔵庫の残りがちな黒酢で煮ました。
- さんま 2尾
- ●水 200cc
- ●酒 50cc
- ●黒酢 大さじ4
- ●濃口しょうゆ 大さじ3
- ●みそ 小さじ2
- ●砂糖 小さじ2
- 青ネギ(きざんでおく) 1~2本
作り方
-
1
さんまは頭とはらわたを除いて3等分にして水洗いした後で、みずけを切っておく。
-
2
●の調味料を煮たててさんまを入れて弱めの中火で焼く10分煮る。時々煮汁をかけて煮る。
-
3
さんまは取り出して皿に盛っておく。煮汁はトロリとすりまで煮詰めて、最後に青ネギを加えてさんまにかける。
-
4
できあがり。
コツ・ポイント黒酢入りの煮汁で、さんまがふっくらと柔らかくなります。