さんまの飯寿し

酒のアテにピッタリ☆このレシピの生い立ち根室湾中部漁業協同組合女性部よりご提供いただいたレシピです。

  1. 秋刀魚 25尾
  2. 4合
  3. 適量
  4. 大根 5本
  5. 人参 2本
  6. きゅうり 3本
  7. 生ショウガ 少々
  8. 鷹の爪 少々
  9. A
  10. こうじ 1袋
  11. ご飯 5合
  12. 2合
  13. 砂糖 500g

作り方

  1. 1

    3枚におろした秋刀魚を、2~3日塩に漬けます。

  2. 2

    2~3日経ったら秋刀魚を水洗いし、酢に1日漬けます。

  3. 3

    酢をしっかり切って、秋刀魚を一口大に切ります。

  4. 4

    Aを混ぜ合わせます。

  5. 5

    樽に野菜⇒秋刀魚⇒Aの順番に適量を漬けていきます。

  6. 6

    5の手順を繰り返し、押し蓋をします。

  7. 7

    6を1~2日置き、約6kgの重石をのせます。

  8. 8

    7を4~5日置き、4~5kgの重石を追加してのせます。

  9. 9

    3週間ほど置いたら出来上がり。

コツ・ポイント秋刀魚を塩漬けする際、秋刀魚が隠れるくらいの塩をかけてください。

Tags:

きゅうり / こうじ / ご飯 / 人参 / / 大根 / 生ショウガ / 砂糖 / 秋刀魚 / / / 鷹の爪

これらのレシピも気に入るかもしれません