骨までホロホロで美味しい(*´ω`*)
圧力鍋を使いますが、簡単にできますよ♪
このレシピの生い立ち
さんまの美味しい季節になったので、母がよく作ってくれた甘露煮を真似てみました。
材料
- さんま 4尾
- しょうが 1かけ
- ●水 300cc
- ●しょうゆ 大3
- ●酒 大3
- ●みりん 大1
- ●砂糖 大2
- ●酢 大1
- 塩 適宜
作り方
-
1
さんまの頭を切り、胸に包丁を縦に入れて内蔵を取り出します。血合いまでキレイに洗い流します。
-
2
さんまを4等分に切り、塩をまぶします。10分程置いたら、水で洗い流します。
-
3
しょうがを千切りにします。
-
4
圧力鍋に●とさんま、しょうがを入れます。圧力を15分かけて火を止めそのままにします。
-
5
圧力が下がったら蓋を開け、照りが出るまで少し煮込んだら出来上がりです(^^)
コツ・ポイント
さんまの内蔵はしっかり洗い流してください。血合いも見逃さずに。。