さんまに塩こしょう・レモン汁をふってご飯を炊けば魚臭さがご飯に移りません。このレシピの生い立ちアピタ365キッチン(9月)で紹介したレシピです。
- 米(30分前に洗う) 2合
- さんま(3枚おろし) 2尾分
- 塩・こしょう・レモン汁 各少々
- 玉ねぎ 1/4個
- ぶなしめじ 1/2株
- バター 20g
- にんにく 1片
- カレー粉 小さじ1・1/2
- (A)塩 小さじ1/4
- (A)顆粒コンソメ 小さじ2
作り方
-
1
さんまは塩・こしょう・レモン汁をふってしばらく置いておく。玉ねぎ・しめじ・にんにくはみじん切りにする。
-
2
フライパンにバターを熱し、にんにく・カレー粉を入れ、さんまを両面焼く。フライパンの空いている所で玉ねぎ・しめじも炒める。
-
3
炊飯器に米・(A)を入れ、通常の分量の水を入れて軽くかき混ぜる。ここに②を加えて普通に炊く。
-
4
③が炊き上がったら全体を混ぜ合わせ、器に盛る。
コツ・ポイント<1人分> エネルギー435kcal 塩分1.3g 脂質14.2g<調理時間 10分>