さわらの粕漬け焼き

さばやまぐろ、鮭でも簡単にできますよ
このレシピの生い立ち
焼き魚じゃなく、違う味を楽しみたくて。

材料

  1. さわらの切り身 2切れ
  2. 少々
  3. A酒粕 200g
  4. A酒 1/4カップ
  5. A信州味噌 25g
  6. A塩 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    Aの酒粕と酒をボウルに入れ、ラップをしてレンジで加熱し、ペースト状になるまで手でもむ。

  2. 2

    Aの味噌と塩を加えて混ぜ合わせる。

    さわらに塩少々を振り、1時間ほどおく。

  3. 3

    さわらの水気をキッチンペーパーでふきとっておく。

    バットに半分の粕床をおき、そのうえにさわらをのせる。

  4. 4

    さわらの上に、覆いかぶせるように、残りの粕床をのせて、2~3日冷蔵庫でおいておく

  5. 5

    焦げないように、さわらを焼いたら出来上がり。

コツ・ポイント

粕床は、冷蔵で長期保存が可能なので、違う魚でも楽しめます。

Tags:

(A)塩 / A信州味噌 / A酒 / A酒粕 / さわらの切り身 /

これらのレシピも気に入るかもしれません