揚げたさばとなすを優しい和風あんでまとめました。しみじみ美味しく、ごはんがすすみます♪このレシピの生い立ちいつもは甘酢あんがらめにするのですが、より和食らしく優しいだしあんで食べたかったので作りました。
- さば 半身3枚
- ☆酒 大さじ1~2
- ☆醤油 大さじ1
- なす 2本
- 片栗粉 大さじ3~4
- 油 適量
- ★片栗粉 小さじ1
- ★めんつゆ 大さじ1
- ★みりん 大さじ1/2
- ★醤油 大さじ1/2
- ★水 1カップ
- あれば白髪ねぎ等トッピング 適量
作り方
-
1
さばは4等分し、☆をまぶす。なすは1cm厚さの輪切りまたは半月切りにする。
-
2
フライパンに1~2cmの油を温め、なすに片栗粉をまぶし炒め揚げにする。さばも汁気を切り片栗粉をまぶし炒め揚げにする。
-
3
-
4
鍋かフライパンに★を混ぜ合わせ弱めの中火にかける。とろみがつくまで混ぜ、あんを作る。
-
5
②③を皿に盛り、④をかける。又は④のあんに②③を入れて混ぜる。あれば白髪ねぎ等トッピングする。
コツ・ポイント★を合わせる時は片栗粉がダマにならないように混ぜながら潤に加えると良いです。めんつゆは2倍濃縮タイプを使っています。あんは少し優しめの味付けなので、お好みで調整してみて下さい。