248Kcal糖質1g
簡単!時短!器ひとつ!
オートミールごはんと納豆をセットにすれば、マッスル定食のできあがり♪
このレシピの生い立ち
さばの水煮缶のしょっぱさを気にせず食べられるようにとおからパウダーを加えたら、まろやかな味になりました。
おからパウダーが汁を吸ってくれるので、水煮缶の栄養素を丸ごと摂取できます!
トレ飯としてだけじゃなく、普段のおかずにもどうぞ。
材料
- さばの水煮缶160g入 1缶
- おからパウダー微粉 大さじ2
- こしょう 少々
- 塩 お好みで
作り方
-
1
器に水煮缶の汁とこしょうを入れる。
黒こしょうの方が味にパンチがでます。 -
2
①におからパウダーを入れる。
-
3
汁と馴染むように混ぜる。
おからパウダーが汁を吸ってペースト状になります。 -
4
③に水煮缶のさばを入れて、和えるように軽く混ぜる。
写真は混ぜた後の状態。 -
5
④にラップをかけて、レンジ弱か200Wで3分チン。
高いWでチンすると、さばが爆発して庫内がヒドイことになります(笑) -
6
器の底を触って熱くなっていれば出来上がり。
-
7
⑤をスプーンなどで潰し混ぜ、成形して焼くとサバーグになります。
おからパウダーで調節してお好みの硬さにしてください。 -
8
サバーグはラップをして冷蔵or冷凍保存可能です。小さめに作れば、お弁当にも便利♪
コツ・ポイント
・おからパウダーはメーカーによって吸水率が異なるので、パウダー量を調節してください。
・器にはじめから水煮缶を汁ごと全部入れ、汁めがけておからパウダーとこしょうを加えてチンして、混ぜながら食べてもOK。ズボラ最高!
・器にはじめから水煮缶を汁ごと全部入れ、汁めがけておからパウダーとこしょうを加えてチンして、混ぜながら食べてもOK。ズボラ最高!