さば大根

お手軽です♪美味しいです♪
このレシピの生い立ち
ぶり大根作ろ♪と思い立ち寄ったスーパーで、サバが半額だったのでこうなってしまいました。(^^;

材料

  1. ◎さば(二枚おろし) 1パック(ここでは500g)
  2. ◎大根 300g
  3. ◎昆布 10g
  4. ◎長ネギの青葉 1本分
  5. ◎生姜(スライス) 1片分
  6. ◎粉末出汁の素 大匙1杯
  7. ◎黒糖 15g
  8. ◎酒 カップ1/2杯
  9. ◎みりん カップ1/2杯
  10. ◎水 カップ3杯
  11. 赤味噌 大匙5杯
  12. 豆板醤 小匙1/2杯

作り方

  1. 1

    サバは水で洗い血合いを除去。頂きやすい大きさにカット。大根は1cm厚の銀杏にカット。

    昆布は頂きやすい長さにカット。

    • さば大根♪作り方1写真
  2. 2

    面積の広いフライパンに昆布と生姜を敷き、サバと大根を載せる。その他の◎全てを入れ、落とし蓋をして点火。

    • さば大根♪作り方2写真
  3. 3

    火加減は最初は強火、噴いたら中火、その後また噴きそうになったら中-弱火にする。煮汁がなくならないように注意。

  4. 4

    約20分煮たら味をみる。甘み加減OKであれば味噌を加え、豆板醤を加える。落とし蓋をして更に10分煮る。

    • さば大根♪作り方4写真
  5. 5

    火を消し、蓋をしたまま、そのまま放置して冷ます。その後、温め直してから頂く。

  6. 6

    ※おまけ。美味しい煮汁が残ったので、水、うどん、キムチを足して、味噌煮込みうどんを作りました♪♪♪

    • さば大根♪作り方6写真
  7. 7

    ※おまけ。後日、シメサバを作った際に出たアラでもやってみました。これまた上出来でした。(^-^)v

    • さば大根♪作り方7写真

コツ・ポイント

大根にじっくり味がしみこむのを待ってから、温め直して頂くと良いと思います。材料の量は、ピッタリ同じでなくても美味しく出来ますので、お好みで加減して下さい。

Tags:

◎さば(二枚おろし) / ◎みりん / ◎大根 / ◎昆布 / ◎水 / ◎生姜(スライス) / ◎粉末出汁の素 / ◎酒 / ◎長ネギの青葉 / ◎黒糖 / 豆板醤 / 赤味噌

これらのレシピも気に入るかもしれません