さばの味噌煮

白味噌たっぷりで、味噌煮を作りました。このレシピの生い立ち鯖があったので、久しぶりにつくってみました。

  1. 2きれ
  2. 白味噌 50g
  3. 砂糖 大1
  4. 出し汁 100cc
  5. 生姜 20g
  6. みりん 大1
  7. 薄口醤油 大1

作り方

  1. 1

    しょうがを細く、切っておきます。

  2. 2

    だし汁に砂糖、お味噌、みりん、薄口醤油をとかしておきます。

  3. 3

    鯖にお塩をたっぷりとふって、30分くらいおいておきます。

    臭みをとるためです。

    • さばの味噌煮作り方3写真
  4. 4

    3の鯖に熱湯をかけ、準備OK。

    • さばの味噌煮作り方4写真
  5. 5

    お鍋に2をいれ、4の鯖を並べ、落し蓋をして、煮ます。飾るしょうがを少し取っておいて、残りのしょうがを入れます。

    • さばの味噌煮作り方5写真
  6. 6

    焦がさないように気をつけて煮ます。

  7. 7

    器に6を入れ、お味噌を少しかけ、しょうがを飾り、完成。

  8. 8

    一十三菜のメニューです。お味噌汁、鯖の味噌煮、和風カルパッチョ、白和えです。

    • さばの味噌煮作り方8写真
  9. 9

    盛り付けて頂きます。

    • さばの味噌煮作り方9写真

コツ・ポイント白味噌の味噌煮です。他のお味噌でもできますが、私は白味噌が好きです。焦がさないようにね。

Tags:

みりん / 出し汁 / 生姜 / 白味噌 / 砂糖 / 薄口醤油 /

これらのレシピも気に入るかもしれません