さばの味噌煮

うちの味このレシピの生い立ちどのレシピでやっても甘ったるくなったり辛くなったりしたので

  1. さばの切り身 4切れ
  2. ☆砂糖 大さじ2
  3. ☆味噌 大さじ4
  4. ☆醤油 大さじ1.5
  5. ☆酒 大さじ4
  6. ☆水 200ml
  7. ☆みりん 大さじ3
  8. 生姜 1カケ

作り方

  1. 1

    さばの切り身をざるに入れ沸騰したお湯をかけ、裏返して両面を霜降りにする。

  2. 2

    ☆の調味料をフライパンに入れ合わせ、中火にかけ沸騰させたら生姜とさばを入れる。

  3. 3

    アルミホイルで落としぶたし、弱火で10分待つ。

  4. 4

    10分たったら、蓋と落としぶたをとり、中火の弱火にし、お玉で煮汁をさばに回しかけながら5〜6分煮詰める。(この時はまだとろみがつかず少し煮汁がある)

  5. 5

    食べるまで蓋をし冷ます。(20〜30分ぐらい)この間に味が染み込む。

  6. 6

    冷めるまで待ったら、中火の弱火で火をつけ温める。これで煮汁が煮詰まり、とろみがつく。

  7. 7

    お皿にさばをのせ、煮汁をスプーンで少しかけて完成!!

Tags:

さばの切り身 / みりん / 味噌 / / 生姜 / 砂糖 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません