軽く食べたい時におススメの冷や汁です。お好みで紫蘇わさびオイルをかけると、風味豊かな大人の味わいになります。
このレシピの生い立ち
『紫蘇わさびオイル』を使ったレシピです。
材料
- さば缶 1/2缶
- ご飯 2人分
- 味噌 大さじ3
- きゅうり 1本
- (みょうが) (2個)
- ごま 適量
- 紫蘇わさびオイル(紫蘇山葵油) お好みの量
- 水 300㏄
- 塩 少々
作り方
-
1
きゅうりは、薄く輪切りにして塩を少々入れて塩揉みをする。
-
2
みょうがは半分に切り、千切りにしておく。(なくても良いです)
-
3
味噌は、アルミホイルに薄く伸ばしオーブントースターで4~6分焼きをつける。
-
4
ボールに味噌を入れ水で溶く。きゅうり、みょうが、さば缶、ごまを入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。
-
5
よそったご飯に4をかけ、食べる直前に紫蘇わさびオイルをかける。
コツ・ポイント
さばの缶詰は、水煮・味噌のどちらでもつくれます。味噌は焼いておくと香ばしくなり、ごはんがすすみます。だしの旨味と紫蘇わさびオイルの風味がよくます。