さばは身が厚いのでから揚げがおいしい
このレシピの生い立ち
さばは身が厚く骨が太いので処理がしやすいと思い
食べやすいから揚げにも向いていると思ってやってみました。
一口大にも切りやすいし、切ってもボリュームがあるので
お弁当に重宝しています
材料
- さば 半身の切り身1枚
- 醤油酒みりん 各大さじ2
- おろししょうが(チューブ) 2センチくらい
- おろしにんにく(チューブ) 1センチくらい
- 片栗粉 適量
- レタス(飾り用) 2枚
- ごま油(揚げ用) 適量
作り方
-
1
さばは一口大に切る(お弁当用なので小さくしました)食事用なら大きくても大丈夫です。
-
2
さばは骨が太いので取りやすい。出来るだけ取った方が良いです。
-
3
醤油酒みりん、おろししょうが、おろしにんにくを混ぜ、切ったさばをつけておく
-
4
つけたさばに片栗粉をまぶして、熱したごま油で揚げる
-
5
レタスを敷いて、盛り付けたら出来上がり
コツ・ポイント
揚げ油はごま油がおいしいです。
から揚げなのでパクパク食べたいので
骨は出来るだけ取るのもポイント
から揚げなのでパクパク食べたいので
骨は出来るだけ取るのもポイント