小さなお子さんが食べやすいように、焼いた塩さばをほぐしてご飯に混ぜました。ちょっぴり洋風なやさしい味、食べやすいです。
このレシピの生い立ち
塩鮭のご飯をよく作るのですが、塩鯖でも出来るかもと思い、作ってみました。小さなお子さんが食べやすい味を目指して、味付けもちょっぴり洋風に。
材料
- 米 3合
- 塩サバ 半身
- おろしショウガ 少々
- コンソメ 粉末なら5g、固形なら1個
- 本みりん 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 青ネギ(お好みで) 少々
作り方
-
1
炊飯器に、いつものように洗った米と水を入れ、おろしショウガ、コンソメ、みりん、酒を加え、蓋をして、ご飯を炊く。
-
2
塩サバを焼き、骨を取って実をほぐし、乾燥しないようにラップをする。
-
3
炊きたてのご飯に塩サバのほぐし身を加え、よく混ぜる。お茶碗によそい、お好みで青ネギの小口切りを散らして下さい。
コツ・ポイント
簡単なので、コツやポイントはありません。