乳卵小麦大豆無し。二種類のしっとりクリームが自慢、りんごで飾ったホールのスイートポテトです。簡単な手抜き案もあります♪
このレシピの生い立ち
クリームを楽しみたくて。
アレルギーがあると、しっとりクリーム♡とは縁遠くなりますよね。
下にクッキー生地があったほうがいいという意見もありましたが、私はこの、クリームだけでできたケーキが好きです。
何か、秋にお祝いをする時などにどうぞ♪
材料
- りんごフィリング
- りんご 一個
- 砂糖A 50g
- ココナッツミルク 170g
- お芋で作るタルト生地
- さつま芋 1本300g裏ごしの半量
- ★砂糖B 20g
- ★オリーブ油 20g
- ★ココア 少々
- ★ナツメグ 少々
- ★シナモン 少々
- 飾りクリーム
- さつま芋 1本300g裏ごしの半量
- りんごフィリングの煮汁 80g
- 他
- クルミ 一かけ
作り方
-
1
りんごは八つ切りにし、皮を剥き芯を取ります。八つ切り一個を六つに切り、りんご合計で48切れの薄切りにします。
-
2
←(※必ずしもここまでしなくていいです。
りんごを大きく切ればカントリーな雰囲気に仕上がります。) -
3
ココナッツミルクは冷蔵庫で冷やし上に固まった油を30g程除きます。
鍋にあけて加熱し均一に溶けたら170g取り分けます。 -
4
1と3と砂糖Aを合わせ、弱火で20分程煮ます。
煮崩れないよう、あまり触らず静かに、くたっとするまで煮て下さい。 -
5
さつま芋は焼き芋かふかし芋にし、熱いうちに濾します。
飾りクリーム用とお芋で作るタルト生地用に半分ずつ分けます。 -
6
お芋で作るタルト生地を作ります。
5で分けた半分に★の材料を混ぜます。 -
7
(※お芋の質にもよるので、甘さやしっとり感はその都度確認してください。パサつかないほうがいいと思います)
-
8
タルト生地用を、アルミホイルの上で丸くのばします。半径は、4のりんご煮+1.5㎝位。
外は薄く、中央をツンと高くします。 -
9
7の上にりんごを載せていきます。写真のように、向きと幅を揃えて並べるときれいに仕上がります。
-
10
飾りクリームを作ります。
5で分けた半分に、4の煮汁を80g混ぜます。 -
11
りんごの周りに、飾りクリームを星形の口金で絞りクルミを散らします。
お芋タルト生地がはみ出ていたら切り取ります。 -
12
飾りクリームにお湯でのばしたジャムを塗り、トースターで焼きます。きれいな焼き目がついたら完成です!
-
13
※意外と、切るのと皿によそうのが難関です。切る時は決して押し切らず、包丁を前後に動かしてそっと切って下さい。
-
14
よそうときは、お好み焼きに使う金属のへらが便利です。
コツ・ポイント
手抜き案2:裏濾すお芋は絞る分(半分)だけにし、タルト用はマッシュ。りんごはもっと大きく切る。
☆FP等ある方は使う