簡単に作れる、秋を感じさせてくれるおやつです。
このレシピの生い立ち
りんご狩りに行き、美味しいりんごがたくさんあったので。秋にもってこいのさつま芋と一緒に、美味しいおやつになりました。
材料
- ■トッピング
- りんご 中1コ
- ココナッツ油 大2
- はちみつ 適量(なくてもOK)
- ■生地
- さつまいも 中1コ(200g位)
- 小麦粉 100g
- 砂糖 80g
- BP 小1
- 卵 2個
- バター 余ったココナッツ油と合わせて100g
作り方
-
1
さつま芋を火が通りやすい大きさに切り、ラップをかけてレンジへ。皮を剥き100gをマッシャーで潰す。残りは賽の目に切る。
-
2
薄切りにしたりんごを、ココナッツ油を敷いたフライパンで焼く。
-
3
キツネ色になったらお皿に取り冷ます。ここではちみつを少しかけると、食べるときにリッチ感が増します(無くても美味しい)。
-
4
室温に戻したバターを泡立器でクリーム状になるまで混ぜる。砂糖を入れて擦り混ぜ、写真のようなホイップ状に。
-
5
常温に戻しておいた卵を溶き、1つずつ入れてよく混ぜる。
次に、潰したさつまいもも入れ混ぜる。 -
6
木べらに持替え小麦粉、BPを振るい入れ、切るようにさっくり混ぜる。写真のように粉が残ってる状態で角切り芋もさっくり混ぜる
-
7
ワックスペーパーを敷いておいた型に入れる。出来上がりが平らになるように、写真のように中央に窪みを入れておく。
-
8
焼きりんごを並べる。
-
9
170℃で35〜40分綺麗な焼き色がつくまで焼く。竹串を刺して生地が付いてこなければOK!
コツ・ポイント
■卵とバターは常温に。冷たいと分離してしまいます。