モロヘイヤだけだと食べ応えのないお浸しですがさつま揚げで一気に食べ応えのあるおかずに♪
これ一品で日本酒は最高です!
このレシピの生い立ち
モロヘイヤを少しでも食べ応えのある一品にする為に考えました!
材料
- モロヘイヤ 1袋(100g)
- さつま揚げ 1枚
- ☆水 150ml
- ☆出汁の素 3g
- ☆薄口醤油 大さじ2
- ☆酒 大さじ1
- ☆砂糖 小さじ1
- ☆麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1
- ポン酢 大さじ1
- サラダ油 大さじ1
作り方
-
1
モロヘイヤは3cmのざく切りにし茎の部分と葉の部分に分けておきます。
-
2
お湯を沸かし、茎から先に1分湯でたら、葉の方を加えてもう1分茹でて水に晒し粗熱をとります。
-
3
さつま揚げを1cmのスライスにします。
-
4
☆の調味料を鍋で沸かしていきます。
タッパに移しポン酢を入れて軽く混ぜます。 -
5
フライパンを熱してサラダ油を敷き、3のさつま揚げを焼いていきます。
-
6
4のタッパに2のモロヘイヤの水気を絞ってたものと、5のさつま揚げを浸し冷蔵庫で15分〜30分♪
-
7
器にもり、完成です!
コツ・ポイント
モロヘイヤのの茎と葉は分けて茹でることで、食感と風味を残していますので、大雑把で構いませんので分けて茹でてください。